高校野球西東京大会 準々決勝 第1シード東海大菅生にノーシード佼成学園が挑む

高校野球西東京大会 準々決勝 第1シード東海大菅生にノーシード佼成学園が挑む

高校野球東京大会のうち、西東京大会は7月24日から準々決勝が始まりました。神宮球場の第1試合では、第1シードの東海大菅生に対し、ノーシードながらここまで勝ち上がってきた佼成学園が挑みました。

今大会、全ての試合をコールド勝ちで圧倒する東海大菅生と、4回戦・5回戦と接戦を制して勝ち上がってきた佼成学園の試合で、最初にチャンスをつかんだのは東海大菅生です。1回ウラ、2アウト1・2塁の場面で、5番・藤平の左中間を破るタイムリースリーベースで東海大菅生が先制します。投げては先発のエース・上原が三振を奪うなど、東海大菅生は上々の立ち上がりを見せます。東海大菅生は3回ウラにもさらに追加点を挙げ、佼成学園を突き放します。

しかし6回表、東海大菅生にアクシデントが襲います。ファールボールをベンチ方向に追いかけた2年生キャッチャーの鹿倉が腹部などを強打したということで負傷交代となりました。鹿倉は試合後「ベンチなどを気にしないで突っ込んでしまった。捕って一気に流れを持ってこようという気持ちがあった」と振り返りました。

その動揺がチームに走り、ピッチャー上原のボールも乱れますが、今大会でホームランを打っている佼成学園の中村を三振に仕留め、ピンチを切り抜けます。その後は上原に代わって先制点を放った藤平がマウンドに立ち、最後は三振に打ち取り、東海大菅生が準決勝進出を決めました。

投打に活躍した東海大菅生の藤平寛己選手は「1打席目はいいところで打てたのがよかった。ピッチングも0点に抑えられてよかった。まだ2試合あるので、絶対勝って甲子園に行きます」と力を込めました。

■西東京大会(24日・準々決勝)
東海大菅生 4-0 佼成学園
日大三 11-1 八王子実践(6回コールド)

野球カテゴリの最新記事