春の関東高校野球県予選は20日、群馬県内3球場で2回戦の残り6試合が行われベスト16が出揃いました。
高崎城南球場の第1試合はシードの前橋育英と安中総合が対戦しました。育英は2回ウラ、2点を先制し、なおもランナー3塁で2番・黒田。レフトオーバーのタイムリーツーベースヒット。3対0とリードします。
一方、安中総合は3回オモテ、9番・湯浅伊颯がチーム初ヒット。すかさず2塁へ盗塁し、得点圏にランナーを置きます。このチャンスに1番・櫻井。しかしショートゴロに倒れ得点なりません。
育英は3回ウラ、ランナーを1塁に置いて5番・堀越。振り抜いた打球は、右中間スタンドに飛び込むツーランホームラン。5対0とさらにリードを広げます。
勢いに乗る育英は4回ウラ4番・原田にもツーランホームランが飛び出すなど5回までに8点を奪います。
反撃したい安中総合は6回オモテ、この回からマウンドに上がった育英の2番手・植杉を攻めたてます。先頭バッターの湯浅伊吹の打球はセカンドを襲う強いゴロ。ボールが点々とする間に湯浅は一気に3塁まで進みます。1アウト後、2番・和田はファーストゴロ。この間に3塁ランナーが生還。ようやく1点を返します。
しかし反撃もここまで。前橋育英が8対1、7回コールドで安中総合を下し3回戦進出です。
この他の試合結果です。
高崎城南球場の第2試合は藤岡中央が6回コールド勝ち。セブンナッツスタジアム桐生商業は高崎東に完封勝利。樹徳が前橋南を下しました。
オリエントスタジアムぬまたでは、シードの関学大附属が5回コールド勝ち。桐生第一は6回コールド勝ちを収めています。
なお、3回戦は今月23日にスタート。県内4球場で8試合が行われベスト8が出揃います。